TOP → お食事:旬の食材
三河湾・伊勢湾に三方を囲まれ、暖かい黒潮に海の幸と温暖な気候を与えられ、豊富な漁獲量が毎日港から水揚げされています。新鮮な食材をぜひ、ご賞味ください。
アワビ
お刺身で食べてもよし!踊り焼きにしてもよし!
妊婦さんに人気のアワビ。目の綺麗な子が生まれるといわれています。
妊婦さんに人気のアワビ。目の綺麗な子が生まれるといわれています。
通年
主な料理
- お刺身
- 踊り焼き
- 蒸しアワビ
伊勢海老
伊勢海老のプリプリなお刺身や焼き伊勢海老
ぜひこの南知多でご堪能ください。
ぜひこの南知多でご堪能ください。
10月~4月
主な料理
- 刺身
- 焼きもの
- 味噌汁
渡り蟹
南知多と言えば渡り蟹!夏から秋がシーズンです。
渡り蟹は味が濃くて体にぎっしり詰まった身がたまらない!と評判の蟹。
まるごと一匹をご堪能ください。
渡り蟹は味が濃くて体にぎっしり詰まった身がたまらない!と評判の蟹。
まるごと一匹をご堪能ください。
7月~10月中旬頃
主な料理
- ゆで蟹
- 味噌汁
- お茶漬け
知多牛
やわらかさと甘みのある知多牛。
遠赤外線効果のある溶岩焼きは余分な油を吸い取り
知多牛の良さを引き立てます。
遠赤外線効果のある溶岩焼きは余分な油を吸い取り
知多牛の良さを引き立てます。
通年
主な料理
- 溶岩焼き
旬のお魚
知多のお魚は年間を通じて市場に出回っていますが、春から初夏にかけて。特にタケノコが出る頃に獲れるメバルやアイナメは特に美味しいといわれています。その他カワハギ・カマス・太刀魚・カンパチなど旬のお魚を使っています。
毎年暖かくなってくると、多くの釣人が知多の海に集まってきます。
毎年暖かくなってくると、多くの釣人が知多の海に集まってきます。
通年(春~初夏)
主な料理
- 煮つけ
- 唐揚げ
- 塩焼き
- 照り焼き
しらす
夜半過ぎに漁船群が出港する様子は、港が昼のように明るくなり圧巻。 獲れたて新鮮なしらすは、生でも釜揚げでも絶品です。
4月~12月
主な料理
- 刺身
- かま揚げ
- 白す干
- ちりめん
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 ○ |
31 ○ |
|
|
|
|
|
|
|
1 ○ |
2 ○ |
3 ○ |
4 ○ |
5 ○ |
6 ○ |
7 ○ |
8 ○ |
9 ○ |
10 ○ |
11 ○ |
12 ○ |
13 ○ |
14 ○ |
15 ○ |
16 ○ |
17 ○ |
18 ○ |
19 ○ |
20 ○ |
21 ○ |
22 ○ |
23 ○ |
24 ○ |
25 ○ |
26 ○ |
27 ○ |
28 ○ |
29 ○ |
30 ○ |
|
|
|
|
|
|
|
1 ○ |
2 ○ |
3 ○ |
4 ○ |
5 ○ |
6 ○ |
7 ○ |
8 ○ |
9 ○ |
10 ○ |
11 ○ |
12 ○ |
13 ○ |
14 ○ |
15 ○ |
16 ○ |
17 ○ |
18 ○ |
19 ○ |
20 ○ |
21 ○ |
22 ○ |
23 ○ |
24 ○ |
25 ○ |
26 ○ |
27 ○ |
28 ○ |
29 ○ |
30 ○ |
31 ○ |
|
|
|
|
|